リアルタイムドキュメンタリー

「30代後半二児の父からみた育児シリーズ」

詩をうたうように生きていって欲しい

2022/9/7(水) 00:03 次男が誕生しました。 長男に続きコロナの影響でまたまた立ち合いはNGでしたが、かーやん孝行の安産で生まれてきてくれました。 そして今日、我が家に迎え入れます。 さて、わく(長男)はどんな顔をして初対面するんだろうか。 わくの時…

軍歌とマイナスイオン

久しぶりに地元の後輩に会い昔話に花が咲いた。 その流れで中学時代に軟式テニスを教わったT監督の話でもしてみよう。 僕にとっては監督の指導のもと県大会優勝まで導いてもらった恩人だ。 僕の代ではたいした成績を残せなかったが全国優勝者も排出し、今で…

小学生の登下校付き添いへの違和感

子供がこの4月から保育園に通うようになったことで小学生の登校時間と重なることが増えた。 登校中の小学生集団を初めて見た時に昨今の小学生は保護者が最初から最後までずーっと付き添って登校していることを知って驚いた。しかも10分そこらの登校距離にも…

2歳の息子の大好きな絵本たち

0歳児の時から積極的にたくさん絵本の読み聞かせをやってきたかいもあり、作戦通り絵本好きベイビーに育ってくれている息子。 どうせ読み聞かせするなら親も一緒に楽しめる絵本の方が断然良いですよね! 今日は息子も大好きで親も楽しめる、一粒で二度おい…

あの頃の自分に子育てを甘く見るなと言ってきかせたい

この4月から長男が保育園に通い始めた。 同時にその月末からは妻が仕事に復帰した。 約2年の育児生活も板についてきて、 共働きになっても「なんだかんだでいけるだろう」と根拠なき自信はどこえやら。 ついにやってきた2歳のイヤイヤ期。 登園を開始した…

家族にとって最大のキラーコンテンツは子どもや孫の動画・写真である

長男が生まれてからすぐにお互いの両親や兄弟、義姉妹に「みてね」のアプリを半ば強制的に入れさせたのは僕の子育てライフにおけるファインプレイの一つじゃないかと思う。 以外と知られていないがMixiが運営している「みてね」には当時一世を風靡したSNSで…

てぃ先生に学ぶ育児スキル

最近は保育、子育て系Youtuberのてぃ先生が人気ですよね。 使える育児スキルは是非習得して日々の育児に取り入れてきたいところです。 ということで、これは学びが大きい!役立ちそう!と感じた動画をシェアしていきます。 鏡テクニック 例えば抱っこする時…

「関白宣言」の替え歌で「北政所宣言」

母は強し。 長男が誕生してから我が家のヒエルラキーはすっかり変わってしまったのである。 そんな我が家の様子を歌にこめて、 さだまさし「関白宣言」の替え歌で「北政所宣言」をお聞きください。 北政所宣言 お前を夫にもらう前に 言っておきたい事がある …

コロナ禍で「わく」が立った日

早くも2021年に突入した。 生後8か月目にして息子の「わく」がつかまり立ちを始めた。 でもなんでだろ、不思議とそんなに感動はないんだなぁ。 初めて立った日なんて言えば、教科書的には子どもの成長記録に刻む記念日の一つにでもすべきだろうに。 相…

コロナが浮き彫りにした価値観の違いとそれを受容して前へ進むこと

2020年11月、コロナ感染症の第三波が到来しつつあった。 自粛疲れもあって、我が家では再度の緊急事態宣言が出て身動きが取れなくなる前のこの機を逃すまいと沖縄旅行を企画していた。 それに対して義父母から待ったが入り、ちょっとしたいざこざに発…

夫婦で一緒に育休を取る意義 (その2)

その1からの続きになります。 riopo.hatenablog.com 息子は妻側の家族からすると初孫にあたり、お義父さんお義母さんも、義祖母も、義妹弟も嬉々として抱っこの争奪戦。 みんな気に入られたくて、世話をしたくてたまりません。 将来息子が有名人にでもなら…

夫婦で一緒に育休を取る意義(その1)

6月から8月の終わりまで夏休みと合わせて約3か月ほど育休を取得して子育てオンリーライフを満喫しました。 夫婦二人で育休を取得していたので、3か月のうち約半分を三重県の片田舎にあるお互いの実家で過ごし、残り半分を横浜の自宅で過ごしました。(我…

どこでも遊び場!「オルカヤック」と「ドローン」さえあればね

「オルカヤック」と「ドローン」さえあればどんなフィールドでも最高の遊び場になる。 ほらこの通り!

君の名は「和功(わく)」

2020/4/23(木) 15:30 待望の初ベイビーが誕生した。 コロナの影響で家族はおろか、配偶者すら立ち会えないなかでの出産だったこともあり、一刻もはやく会える日を待ちわびた。 そして、今日我が家に初ベイビーを迎える。 君の名は「和功(わく)」 いつの日…

不妊治療を我が子に告白すべきか、Whyからはじめよう

我が家は不妊治療を5年間続け、昨年にようやく赤ちゃんを授かり、今年の春には待望の子が生まれる予定だ。 不妊治療には5つのステップがある。 不妊基本検査…妊娠に関係する機能を検査し、原因と特定する タイミング法…医師と相談しながらセックスするタイ…