リアルタイムドキュメンタリー

デジマ担当者がみたジャパニーズ・ド田舎の町興し策の可能性「なぜ、今ブロガーなのか」その1#大台町PR

大台町魅力発信ツアー

Riopoです。

1/30(木)~31(金)の一泊二日で、三重県の大台町観光協会主催の大台町魅力発信ツアーに参加してきました。

このツアーの狙いは各業界で活躍するブロガーを大台町に実際にお招きし、身をもって自然の豊かさやアウトドア・アクティビティ、グルメ等を体験してもらう事で、その魅力を発信してもらおうというものです。

ツアーの詳細はこちらになります。

登山やトレッキング、世界遺産、旅行、主婦、雑記、アニメと様々なジャンルで活躍されるブロガー10名が選抜され、全国から集まりました。

幸運にもその一人としてお声掛けしてもらえ、参加させて頂くことが出来ました。

ただし、僕の場合は他のブロガーさんと事情が異なる特殊な点があります。

私の立ち位置

僕が生まれ育った大台町

僕が生まれ育った大台町

実は、僕は大台町出身者です。

生まれてから高校を卒業するまでの18年間を大台町で過ごしました。その後、大学進学に伴い上京し、現在は東京・横浜エリアで大台町とは無関係の会社で働いています。本業はシステム開発全般。最近はデジタルマーケティングの企業向けコンサル案件をやったりもしてます。

ちなみに両親や兄弟は現在も大台町に住んでいます。

よく地元の人間には「何を東京で生活しているくせに」と、言われてしまうのですが、それでも地元が衰退していく様を見るのは悲しいなぁと常々思っていました。

日本全国の地方出身者で同じ境遇の方は、この気持ち分かってもらえると思います。

町内の各地で地域行事やお祭りもたくさん開催されていた時代

町内の各地で地域行事やお祭りもたくさん開催されていた時代

そんな中、たまたま今回の企画を知り、もしかして自分にも何か出来ることがあるかもしれないと思い応募を決めました。

そんな大台町をよく知る地元の人間である僕が他のブロガーさんと同じように大台町をPRしてしまうと、まるで親バカのように、どうしても贔屓目にみて情報発信してしまう可能性があるため、町興しの観点で見たときの魅力発信ツアーの可能性について感じた事を普段やってるデジマ的な視点で深堀りしたいと思います。

可能な限り一個人のフラットな意見として書いてみます。

このエントリが観光政策を進める多くの自治体関係者やメディアの目に留まり、結果的に大台町のPRに繋がる事を祈っています。

そもそも大台町ってどんな町?

三重県多気郡大台町

三重県多気郡大台町(おおだいちょう)は、三重県中部に位置する東西に細長い町です。文字通り伊勢の奥の方にあるので「奥伊勢」とも呼ばれています。

約90kmに及ぶ県下最大の河川「宮川(みやがわ)」の大部分が町内を横断し、町土の約90%以上を森林が占めています。つまり、山村と宮川で全てが語れてしまうくらい、小さい小さいザ・日本の田舎街です。

現在の人口は約9千人。僕が町を出た頃の2005年(11,099人)から2015年(9,557人)の10年間で10%強の人口が減っています

これは一ヵ月で約13人が街から姿を消している事を意味します。都会の感覚からすると、たった13人かと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、田舎の人間からすると周りの世帯が恐ろしいスピードで消滅しているような感覚です。

大台町の将来人口推計

当然、今後も指数関数的に人口が減少し、2045年には現在の約半数の5千人を下回ることが予想されています。

出所)国立社会保障・人口問題研究所 『日本の地域別将来推計人口』(平成30年推計)より筆者作成

豊かな自然を武器にエコツーリズムに勝機を見出す大台町

エコツーリズムを押し出す大台町

一方で、光の芽もあります。

大台町は、町内全域がユネスコが実施する生物圏保存地域(国内呼称:ユネスコエコパーク)に指定されている自然豊かな町です。

2020年現在で日本の登録件数は10件のみ。「志賀高原」、「白山」、「屋久島」、「南アルプス」といったあたりがメジャーどころです。こうして比べてみると錚々たるエリアと肩を並べている事が分かります。

また、大台町を流れる宮川国土交通省の一級河川水質調査において、2000年から過去11回も日本一に輝くほどきれいな水質が自慢です。

きれいな水を活用した商品も徐々に開発が進みつつあります。

大台町のめし処「月壺」で食べた子持ち鮎は絶品

大台町のめし処「月壺」で食べた子持ち鮎は絶品

大台町世界が認めた貴重な自然資源の宝庫であり、町を挙げて、自然と人間の持続可能な社会の実現に向けて取り組みを加速させています。

ダボス会議2020での議論の対象はもっぱら、環境や格差など持続可能性に関わる議論が中心でした。消費者もSDGsを強く求めており、環境によくないものへの視線は日増しに厳しくなるばかりです。

マイクロソフト社が「2050年までにカーボンネガティブになる」と発表し、世界最大の資産運用会社であるブラックロック社もESGを基準にした投資をすると宣言しました。多くの企業がSDGsを成長戦略として掲げる時代です。

大台町には強力なフォローの風が吹いています。


大台ヶ原・大峯山・大杉谷ユネスコエコパーク:三重県大台町(3分映像)

 

その2に続く